PHPに特化したベトナムオフショア開発
​株式会社スクーティー
ダウンロード
PHPに特化したベトナムのオフショア開発|株式会社スクーティー
  • Home
  • Services
    • ラボ型開発サービス
    • 事業共創サービス
    • 人材紹介サービス
    • ベトナム進出支援サービス
  • News
  • About
  • Blog
  • Contact
  • Home
  • Services
    • ラボ型開発サービス
    • 事業共創サービス
    • 人材紹介サービス
    • ベトナム進出支援サービス
  • News
  • About
  • Blog
  • Contact

ブログ

8/20/2020

ウィズコロナ・アフターコロナ時代の新しい働き方への対応を国産クラウドストレージのEveridaysが強力に後押しします!。

 
yett社とEveridaysのロゴ
Growth Next Fukuokaなど、自治体が積極的にスタートアップを支援する福岡市。その福岡市から企業の情報共有のあり方を根底から変えるべくサービス開発を進めるスタートアップチームがあります。株式会社yettです。

ありがたいことにスクーティーは、このアグレッシブなスタートアップチームのサービス開発をお手伝いさせていただくことができました。本記事では、yett社との開発事例をインタビュー形式でお伝えします。

コーポレートサイト: https://yett.co.jp/
Everidaysサービスサイト: ​https://everidays.com/

御社の立ち上げ時のストーリーを教えて下さい

「自社のWebサービスでinnovationを起こしたい。そして世の中の課題を解決し、社会に貢献したい」という思いで2018年7月に株式会社yettを設立しました。

私は社会に出てからyett設立までの18年間、大手SIer様と一緒に、エンタープライズシステム開発の仕事に従事してきました。

私がお付き合いさせていただいたお客様は、情報センター様や、官公庁関連の業務に従事している方が多く、セキュリティ意識の高いお客様ばかりでした。
そのため、システムセキュリティに関する「やって良いこと悪いこと」、「報連相の徹底」、「個人で勝手な判断をしない」など、組織の中で行動する上での
ルールや、それを遵守することの必要性について、特に厳しい世界で学ばせていただきました。
こうやって話をしていると、「規律」という言葉を強く意識した世界に身を置いていたんだなと改めて感じますね。

エンタープライズの開発は顧客要求仕様に基づく開発のため、ある程度決められた仕様や技術の中でシステム開発を行うことになります。
この世界を長く経験する中で、「自ら考えた仕様や技術を駆使して、お客様ニーズにあったWebサービスを作りたい」という思いが湧いて来たんですよね。
それがyettを立ち上げようと思ったきっかけになります。

yettという社名は、yesterday、today、tommorowの頭文字をとって、yettとしました。
「昨日までの経験がベースで今があり、今があることに感謝しながら、今やるべきことをしっかりやって行こう、そしてその先にイノベーションを起こして行こう」
そんな思いがyettの社名には込められております。
社名は、同じ思いを共有する今の経営メンバーと一緒に決定しました。

設立から2年経過した現在のyettは、SIer様とのエンタープライズ開発を全国の農団体様向けに特化して継続しつつ、Innovation事業として、国内ビジネス向け国産オンラインクラウドストレージサービスEveridays(エブリデイズ)の運営を行っております。
yettは、「自社のWebサービスで世の中の課題を解決し、社会に貢献する」という目標に向かって邁進していきます。

Everidaysはどのようなサービスですか?

yett社代表の高橋氏へ弊社代表掛谷よりオンラインインタビューさせていただいている様子
yett社代表の高橋氏へ弊社代表掛谷よりオンラインインタビューさせていただいている様子
Everidaysは国内ビジネス向けの国産オンラインクラウドストレージサービスです。

普段仕事で使用するExcel、Word、txt、pdf、画像、動画コンテンツなどのデータやファイルを
インターネット上の安全な場所に格納し、そこから直接開いて編集することができます。
また、そのデータやファイルを社内、社外問わず、組織やチーム、そしてお客様とも共有することが出来るサービスです。

​Everidaysの特徴は、日本のビジネスシーンで求められるセキュリティへの対策が、これ一つで全て実現できることです

  • Everidaysが実現する日本のビジネスシーンで求められるセキュリティ
    ​

  1. ローカルにビジネス資産を同期しない仕組みのため、ファイルの持ち出し、PCの盗難や紛失による情報漏洩リスクが最小化されます
  2. ユーザーの個人情報は日本国内のデータセンターで管理されるため、個人情報が海外のサーバーに保存される心配はありません
  3. 格納コンテンツは日本国内のデータセンターで複数施設で多重にバックアップして保管されます
  4. 準拠法は、日本国内法が適用されますので、安心してご利用いただけます
  5. Everidaysはデータセンターに安全で信頼性の高い『Microsoft Azure』を採用しており、ユーザーのコンテンツは、Microsoft AzureのSLAにより守られます
    例)オブジェクト持続性(ファイルが失われない確率):99.999999999%(イレブンナイン)が保証されております
  6. 格納したファイルは、利用可能な最強のブロック暗号の1つである『AES256』で暗号化されて守られます。
  7. Everidaysへのインターネット通信は『TLS1.2以上』のプロトコルを用いて通信の暗号化が行われるため、第三者による通信内容の盗み見や改ざんの心配もありません

Everidaysの導入効果は、以下の3点が挙げられます

  • テレワーク(在宅勤務)
    情報漏洩リスクを最小化したリモートワークの実現が可能です

  • BCP(事業継続)対策 
    クラウドへの遠隔地保管が実現できるため、災害や紛争などの万が一の時でも業務復旧時間を早めることが出来ます
    ​
  • 生産性の向上 
    社内に限らず、社外とも簡単にそして安全にファイル共有できるため、生産性も向上します

Everidaysの料金プラン

Everidaysの料金は、ご利用サイズに対する課金となります。よくありがちな1名様○円という人数に対する課金ではありません。
具体的に言えば、『ビジネスプラン:プロフェッショナル』の場合、『1企業様1TBのサイズで月額19,800円(税抜)』でご利用いただけます。
※もちろんご利用人数は無制限です(但し同一企業内に限ります)

プロフェッショナル1TBプランを1名様あたりに換算すると以下(税抜)となります。
  • 1社 30名の企業様であれば、月額1名様換算660円
  • 1社 50名の企業様であれば、月額1名様換算396円
  • 1社100名の企業様であれば、月額1名様換算198円
上記例は1社1TBですが、『ビジネスプラン:プロフェッショナル』では、ご利用いただくサイズを柔軟に選択できるため、3TB、10TB、20TBなど、必要なサイズを選択してご利用いただくことができます。

また、ご利用人数が少ない企業様であれば、まずは『ビジネスプラン:スターター』をおすすめしております。
こちらは『1社200GBのサイズで月額7,600円(税抜)』でご利用いただけます。
※もちろんこちらもご利用人数は無制限です(但し同一組織内に限ります)

スターター200GBプランを1名様あたりに換算すると以下(税抜)となります。
  • 1社 10名様の組織であれば、月額1名様換算760円
  • 1社 20名様の組織であれば、月額1名様換算380円
  • 1社 50名様の組織であれば、月額1名様換算152円
その他にも『パーソナルプラン』をご用意しており、『パーソナルプラン:ライトは1名100GBのサイズで480円(月額)』でご利用いただけます。

​◆上記のとおり、Everidaysは他サービスでは実現できない価格でお客様に寄り添います

Everidaysがターゲットとしている業界や業種

Everidaysは、ファイル操作を必要とするすべての業界や業種でご利用いただけるサービスとなっておりますので、特にターゲットは限定しておりません。

ただ、思いとしては、

「セキュリティ対策、BCP対策、多様化する働き方の実現のため、他のクラウドストレージサービスやシステムの導入を検討してみたが、特徴が分かりにくかったり、価格が折り合わなかったなどの理由で、導入は見送った」

というような体験をされた企業様にこそEveridaysを使っていただきたいですね。

実際にこのような経験をされた企業様は、中小企業様に多いと思っております。
セキュリティ対策、BCP対策、働き方改革への対応は、どの企業にとっても急務な課題です。
にもかかわらず、なかなかその対策が進まないのは、『費用対効果』に見合うサービスが少ないからだと思うのです。

このような経験をされた企業様にこそヘビーユーザーになっていただると、うれしいですね。

Everidaysにはどのような思いを込めていますか?

Everidaysの語源はもちろん「everyday」です。

いつも(毎日)行う仕事だからこそ、安全で、そして快適に行ってほしい
そんな思いを込めて、Everidaysと名付けました。

我々とのプロジェクトを通して、どう感じられましたか?

スクーティー社との連携は、オフショアに対する不安やイメージを良い意味で裏切ってくれました。
yett社との集合写真

エンジニアについて

​エンジニアの方は技術力は勿論ですが、人間力も持ち合わせており、よくありがちな『ただ作業をこなす』のでは無く、チームやプロジェクトがより良い方向に進むための細やかな提案なども行ってくれます。
それも、主張するような感じでは無く、柔らかな感じでさりげなく提案してくれるのでこちら側もその提案を取り入れやすく、連携もスムーズに進みました。

技術力に関しても、当社はPHPでは無くRubyでの開発を依頼しましたが、エンジニアの方の習得に関するモチベーションも高く、また技術的に不安な部分に関してはシニアエンジニアの方のバックアップ体制も整っており、言語的な問題は全く無く開発作業を進める事が出来ました。

IT通訳について

​IT通訳の方は、こちらの伝えたい事をいち早く、そして正確に理解し、エンジニアの方に連携してくれます。もちろん日本語で書かれたIT用語だらけの文章も問題なくスピーディーに翻訳してくれるため、文書のやり取りでも困る事はありませんでした。
言葉での連携が長くなってしまった際も、タイミング良く一度切って通訳してくれる配慮も出来ており、オフショアに慣れていない方でも日本語で安心して連携が出来ると思います。

連携、体制面について

​そして、エンジニア、IT通訳、プロマネ、幹部間の連携も密にとられており、慣れてくるとこちら側から細かい伝達が出来ていない場合でも内部で意思疎通を図ってくれたり、質問を出してくれたりの配慮が整っております。

現地で一緒に作業させていただく機会がありましたが、scuti社全員で日々ミーティングを行っている姿やアットホームな風通しの良い雰囲気をみて、チームワークの良さや作業に対する姿勢、そして細やかな配慮などについて納得する事が出来ました。
yett社とのミーティングの様子

まとめ

​私達のイノベーション事業においてはもはや彼らとの連携は欠かせないものになっております。
今後もお互いのビジネスが加速して行くよう、連携を継続して行きたいと思っております。
Everidaysの詳細はこちらです

ありがとうございました!我々も御社のビジネスの成功のために全力で支援します!

yettチームとのパーティー

    弊社は新規事業立ち上げ時のシステム開発を得意としています

    最後までお読みいただき、ありがとうございます。もし弊社にご興味がございましたら、是非お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
送信
    ベトナムオフショア開発|ラボ開発

    アーカイブ

    8 月 2020
    7 月 2020
    5 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    11 月 2018
    10 月 2018
    8 月 2018
    2 月 2018
    9 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017

    カテゴリー

    すべて
    ベトナムオフショア
    ベトナムNOW!
    ベトナム一目惚れ
    オフショア開発
    開発事例

    最新記事の購読

    RSS フィード

      【ベトナムNOW!】でベトナム情報をお届けします

    【ベトナムNOW!】に申し込む
スクーティーのラボ型開発サービス
オフショア開発資料ダウンロード

リンク

HOME
SERVICES
NEWS
ABOUT
CONTACT
DOWNLOAD
​

ブログ

ベトナムのオフショア開発に関するブログ
The Scuti Blog(英語)
​

株式会社スクーティー

弊社はPHPに特化したベトナムのオフショア開発サービスを提供しています。​優秀なベトナム人エンジニアでチームを組み、安価で高速な開発体制を作りましょう。
​
Scuti Co., Ltd.
Scuti.inc © COPYRIGHT 2017. ALL RIGHTS RESERVED.